3/22 日野真奈美 Flute Story Vol.6

フルーティスト日野真奈美さんがさまざまなフルートの魅力をお贈りするFlute Story。

一昨年の5月にスタートして今回で6回目、開催以来毎回SOLD OUTを続けている人気シリーズです。


さまざまな共演者をお招きしてフルートに360度方向から光を当てるコンサート。

今回は、日野さんが最近共演して"ひと聴き惚れ"したというチェリスト、石崎美雨さんがゲスト。

そして、ピアノは準レギュラーっぽくなってきた高校時代の後輩、弘中佑子さん。

このトリオ編成で、今回も素晴らしい音楽を奏でてくれました。

ありがたいことに今回も満席。

フライヤーの出来上がりが一週間前だったのにスゴイ人気ですね。

ラジオのレギュラーも持つことになった日野さんは、MCの腕前もメキメキ上達!

(写真も女子アナみたい)

今回も表情豊かなピアノを聴かせてくれた弘中さん。

マイクを持っただけで何かを期待させるキャラもすっかりお馴染みに・・・

*写真は日野さんの自画自賛MCにビミョーな顔をする弘中さん。笑

2月にはカデンツァでピアノトリオでの素敵な演奏会を開催してくれた石崎さん。

今回はフランスもの2曲でソロも披露してくれました。

まるで歌っているような朗々としたチェロの美音が鳴り響く。。。


プログラム

・美しきロスマリン/クライスラー

・ハンブルガーソナタ/C.P.E.バッハ

・トリオ ト短調Op.63/ウェーバー

・スラヴ ファンタジー/クライスラー(フルートソロ)

・夢のあとに/フォーレ(チェロソロ)

・美しい夕暮れ/ドビュッシー(チェロソロ)

・3つの水彩画/ゴーベール

・アンコール ポル ウナ カベサ

日野さんのソロは、「スラヴ・ファンタジー」。

繊細な表情と歌い回しは日野さんの真骨頂。オケでも鍛えられているアンサンブル能力も素晴らしい。

こんな達者な皆さんなので、トリオでの演奏も聴き応え十分。

溌剌としていて瑞々しいCPEバッハ、劇的で重厚なウェーバー、様々な表情が奏でられるゴーベールのプログラムは、3人のアンサンブルを愉しむのに十分なもので、お客様も大満足されたようです。


そして、やっと、やっと、ついに、このシリーズの「ポイントカード」5点を貯めたお客様への特典が。。。

なんと、日野さんの演奏2曲収められたCDが贈られました。(ピアノは弘中さん)

今回演奏された「スラヴ ファンタジー」も収録されています。

(このCDは、デモCDとして販促用に所属事務所が制作されたそうで、各方面での更なる活躍に繋がればいいですね)

カデンツァでもCDをいただきましたので、リクエストにもお応えしますよ!

次回のFlute Story Vol.7は詳細未定ですが、乞うご期待です。

"名曲喫茶の記憶"

名曲喫茶の元店主が"当時の記憶"と、その後の"あれやこれや"を置いておくページです。

0コメント

  • 1000 / 1000