6/2(日)第87回MINIステージ倶楽部♪

6/2(日)のソワレは、


1.O沢M彦さん(バリトン)、K田M紀さん(ピアノ)

・千曲川旅情の歌/島崎藤村作詩、弘田龍太郎作曲

・小諸なる古城のほとり/島崎藤村作詩、弘田龍太郎作曲

O沢さんの本気用のピアニストK田さんを伴って、素敵なオープニングをカザってくれました。K田さんは、カデンツァのコンサートでも演奏されている素敵なピアニストさんです。O沢さん、さすがに練れた演奏で、幕を開けて下さいました。

2.Y尾Y希さんピアノ

・12の練習曲 作品25 第2番 へ短調/ショパン

・華麗なる円舞曲 作品34-1 変イ長調/ショパン

前回のご出演は、ご自身の演奏が短篇映画のBGMでも使われたモーツァルトでしたが、今回はショパンを披露。

3.N嶋M人さん(テノール)、O田M子さん(ピアノ)

Tosti歌曲より

・Rosa、・Aprile

カデンツァで開催していただいたN嶋さん、O田さんの5月のジョイントリサイタルからのプログラム、、、楽しかったひと時がよみがえりました。

4.H野M実さんクラリネット

・カリンカ、・黒い瞳、・悲しき天使

急遽のご出演にも関わらず、3曲を演奏できるのですから、日頃の精進の賜物です。

ロシア民謡の哀愁を帯びたメロディーが素敵でした。

5.S山T志さん(テノール)、I Y子さん(ピアノ)

・愛の喜び/マルティー二、・花の歌/ビゼー

女性からフラれた男の曲を2曲、、、赤いバラを女性に見立てての力演と力強い歌声でした。

6.O田M子さんピアノ

・ピアノソナタ第14番 op27-2 『月光』第1・3楽章/ベートーヴェン

レパートリーの保守点検で不良在庫の一掃だそうです。

悪い箇所は見つかりましたか?

7.S藤A彦さんテノール

・からたちの花/山田耕筰

・「わが恋人の愛の息吹は」(歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」第1幕から)/モーツァルト

無伴奏テノール、、、いつだったか、パリの街頭で歌うのが夢、と仰っていましたが、S藤さんのパフォーマンスを見ている、そんな景色が見えてくるから不思議。

8.F川Y梨(フルート)、O田M子(ピアノ)

・コンチェルティーノ/シャミナード

酒豪ユニット誕生?

今回も素敵な着物姿で参加して下さいました。CD伴奏より気持ち良さそうに演奏されていました。

9.T田A子ピアノ

曲 六段/八橋検校 作曲 ピアノ編曲版

ピアノで箏の曲を演奏されました。ピアノでも和の雰囲気が十分出るものなのですね。

10.M浦K美さん(メゾ)

・月の光/フォーレ、・クロリスに/R.アーン、・うたうだけ/武満 徹

8月の豊洲シビックでの本番を控えて着実に準備が進んでいるようです。

衣装にも若干表れていましたね、、、そういえば、本番はドレスを着られるのかな?

それだったら行く一見の価値あるかも・・・。

11.T中M紀さんピアノ

・蘇州夜曲/服部良一、・オペラ座の怪人メドレー

今月には豊洲シビックで大きな本番もあるそうです。(豊洲シビック人気ありますね)

もうほとんどプロ的に演奏されているようT中さん、本番頑張って下さい。

12.Y沢 Hさん(バリトン)、O田M子さん(ピアノ)

・いとしい女よ/ジョルダーニ

・ああ、愛する人の/グルック

・陽はすでにガンジス川から/スカルラッティ

今回のMINIステージ倶楽部は2人のバリトンで開演、終演していただきました。

Y沢さんのバリトンで、温かい気持ちになって皆さん帰路についていただければいいなぁ、、、と思っていましたが、いかがでしたでしょうか?


今回は、飛び込みで中国人の母娘さんも聴きに来てくださるなど、鑑賞に来られるお客様も増えました。皆さん、終演までお付き合いいただきありがとうございました♪。


次回以降の予定

7月20日(土)19時~ ただ今キャンセル待ちでお受けしております。

8月11日(日)13時~ ただ今、13組の皆さまがエントリーされております。(残り2枠)


"名曲喫茶の記憶"

名曲喫茶の元店主が"当時の記憶"と、その後の"あれやこれや"を置いておくページです。

0コメント

  • 1000 / 1000